爆走釣街道!!
ブオ~ン!朝5時半、お迎えのGTRの到着!そうなんです今日は一日で二つの楽しみを叶えられる日なんです。
道中、新規開拓を兼ね龍頭峡探索に寄ってみるも釣禁止の看板にやむなく撤退する等時間のロスをもろともせずGTRはおいらのお気に入りとなった恐羅漢山界隈の源流を目指しワインディングロードをグイグイ登って行きます。今回は横川川の源流を攻めます。
現地に着くとちょうどアスファルト舗装が終わったところで通行止め。車高の低いGTRはどのみち無理できないので路駐出来る場所まで下がり置き去りにして入溪します。
今日が二回目のへなちょこ息子は前回の経験が役に立ったのか、しばらくしてかわいいゴギとアマゴをゲット!うれしそうな顔が何よりです。
肝心のおいらはというと、それなりに釣れはしたものの、枝掛り、根掛り連発でその度に仕掛けの作り直しばかり。でも結構いい溪相に気持ちも穏やか。かえる君ものんびり。
今日は先週と違ってピーカンの晴れではなく、時々日が差す程度の程よい天気。溪の涼を楽しみながら遡行を続け、ようやくおいらにも大きなアタリが。本日の大物賞は23㎝アマゴです。
魚影はあまり濃く無いものの、丹念に探っていくとしっかり生き延びているものがいるんですね。今日は全てリリース。
もっと大きくな~れ!
溪での楽しい一日を終え、帰りの林道を歩いていると森の中にバス発見!朽ち果てて何だか不気味な感じですが、むかし林業に携わる人達の宿舎代わりにしていたんでしょうかね?取り敢えず覗いてみました。
さあ~これから楽しみの第二部。おいらの正確無比なハンドル、シフト、アクセルワーク?でアグレッシブに峠を攻めます。最近滅多に乗る事が無くなったマニュアルシフト車、しかもハイパワーのGTR!アクセルを踏めば普段とは次元の違う凄い加速、ビッシと決まるコーナリング。車は単なる移動の道具ではないと言った事を改めて思い知る事が出来る絶好のチャンスです!
帰りの中国自動車道で最高速チャレンジはさすがに出来なかったけど、一瞬で抜き去る圧倒的な加速力はかえって安全な感じさえしました。動力スポーツ性に大きく振った味付けがストレス発散には最高だね!しかもあんな山道をガンガン走ってリッター8㎞!30歳以上も若返らせていただきました。
関係ないけど帰ってから無性にラーメンが食いたくなり、コンビニに寄ったらこんなものがあったので晩飯代わりに買って作ってみました。
何か旨そうに出来なかったけど、ドロッとした感じのスープはなかなか良い味出てましたよ。やっぱラーメンは関東のほうがいいな。
そんな事で今回もへなちょこ息子の世話になりながら、しっかり楽しませてもらいました。ありがとう!またよろしくね。
次回はもう8月、こちらのシーズン終了の時が迫ってます。あと何回行けるかな?
「渓流釣り」カテゴリの記事
- お久しぶりです(2020.08.19)
- 令和初釣り(2020.04.05)
- 終わり良ければ全て良し(2019.10.10)
- 平日釣行二連発!(2019.10.07)
- ああしんど(2019.09.09)
突然の訃報に言葉がございません。
伊藤さんとは私が仙台から戻ってきた時からのお付き合いでしたが、コンピュータ担当としてシステムをよく理解され大変助かった思いがあります。
税理士を目指し、志し半ばで逝ってしまった事はさぞ無念だったでしょう。
心よりご冥福をお祈り致します。
投稿: 芦川先生へ | 2010年8月 7日 (土) 18時43分
いつも楽しく拝見させていただいております。
このようなコメント欄でお伝えするもの失礼なのですが、
どうかお許しください。
先日の3日にうちの事務所の伊藤君が亡くなってしまいました。
税理士試験の帰りに街で倒れて、病院に運ばれたのですが、
その夜になくなってしまいました。生まれつき心臓が悪かったのですが、
まだ27歳という若さでした。とても悲しいです。
電子申告を含めて、色々お世話になって
本当にありがとうございました。
取り急ぎ、ご連絡させて頂きます。
投稿: 芦川 | 2010年8月 7日 (土) 05時50分
さすがへなちょこさんですな
若者を釣り引き込んで相棒にする抜け目なさ
しかしどこにも同じような山があり溪があるんですな
しかも溪魚もしっかり住み着いてる
13日、山での宴会を楽しみにしています。
投稿: 高崎 | 2010年8月 3日 (火) 02時30分
まともなのが1匹釣れたので満足でした!涼しかったですしヽ(´▽`)/
意外に燃費が良かったのがびっくりです( ̄▽ ̄)
目指せ200マイル!!
どうもありがとうございました。またお願いします!時間が合えば…(笑)
投稿: へなちょこ息子 | 2010年8月 2日 (月) 12時55分