祝!1ヶ月?
常に流行の先端を行ってるおいらは、世の中のトレンドとして避けて通れないものを感じ始め、何処でけじめを付けようかと自分と葛藤する毎日を送ってきたが、遂にその日が来た!
10月1日からの「たばこ増税」だ!
JT日本たばこ産業の資料を見ていると、改めておいらは今まで何十年も大きく国に貢献していた事が解ったが、同時に何にもお礼や感謝されたことがない事も解った。
お金を払っているのに誰にも感謝されず、おまけに最近の嫌煙運動のせいもあり肩身の狭い思いを強いられる始末。
国鉄精算事業団の利払いにも使われているのに、JRは喫煙者を優遇するどころか、喫煙所や喫煙車がどんどん無くなって行く。いいとこ全くなしです。
でもおいらは「体に悪いと解っていながらタバコを辞めない強い意志」のもと、約35年間も吸い続けて来たんです。
若い頃は大人への憧れや格好良さからはじまり、次第に生活に深く染みついて来て、何事も一服から始まるようになって来るまでになりました。麻薬です。
今までに払った金額を計算してみると、
吸い始めた頃はセブンスターが100円だったので、平均250円として、
250円/日×35年(365日×35年)=約320万円!
税額は平均して約60%だから、約192万円の納税をした事になります。う~ん?微妙な数字ですが、少なくとも非喫煙者はゼロですからやっぱり貢献度は大きいのですよ。
そんなおいらが一大決心をして
今日めでたく1ヶ月が経過し、ようやく本物感が出て来たので報告する事にしました。
10月1日に公言しなかったのは自信がなかったからなんです。
しかし、例によって問題が発生してきました。タバコを辞めた事で飯が旨くなったと言った感覚はあまり無いのですが、やはり口寂しく、ガムやクールミントを常用するようになったせいか太っちゃいました。
折しも急激な気候の変化で夏から秋を飛び越していきなり冬になっちゃったような気温の変化でスーツも夏物から合い物に衣替えをしようとズボンを履いたらお腹が締まりません。えらいこっちゃです。
一難去ってまた一難といったとこでしょうか?糖分ゼロといった食べ物でも、よく考えてみるとカロリーはしっかりあったりして。
今度はダイエットに悩む日々です。
P.S.
この週末は久しぶりにU原先生と流川へお出かけ。以前行った同じコースで三件のハシゴ酒。
で、前回気になってた三件目のチョット小汚い感じの渋いラーメン屋なのか居酒屋なのか旨かった覚えがあったのでまた連れてってもらいました。
流川からちょっと離れているため知る人ぞ知るといった感じのお店ですが、深夜にもかかわらず満席。やっぱ何かしら人気の秘密があるんだと思います。いつもラーメンしか食ったことが無いのですが、今度はもっと早めに来ていろいろ試してみたいです。
ちなみに肝心のラーメンの写真がブレて見にくいですが、焼豚がトロけるこってり系の醤油味で飲んだ後にはサイコー!です。
« 暇で~す。その② | トップページ | 黄砂に~吹かれて~♪その① »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寂しいよ(2017.12.17)
- あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 黒部の山賊(2015.11.29)
- ええ感じ(2015.11.23)
- おのぼりさんは未だ出動出来ず・・・(2015.04.06)
まだ続いてるぞ~!
お互いストレス溜めないようにしような!
投稿: 仙台の弟子へ | 2010年11月 6日 (土) 10時01分
実は私もあと少しで禁煙1ヶ月になります!
へたれな私はなんと<禁煙外来>なるものに通院し、
‘チャンピックス’という内服薬を飲んで禁煙に挑戦中なのです!
この薬、飲んでいるとたばこを吸わなくても全然平気です!というか、
吸う事を忘れてしまうという奇跡の薬です!
所長、あまり無理せず現代医学の恩恵を受けた方がよろしいかと思いますよぉ・・・。
投稿: 仙台の弟子 | 2010年11月 4日 (木) 23時52分
本格的な禁煙はこれで二度目です。
前回は仕事のストレスで3ヶ月で頓挫しました。
今回は何処まで持つでしょうか?既にストレス満タンです。
投稿: 高崎先生へ | 2010年10月31日 (日) 23時23分
禁煙?
ムリしてますなあ。
沖さんも禁煙中だそうですぜ。
どちらが先に白旗上げるか見物ですな。
禁煙するストレスを考えたら
本数減らした方がどれほどストレスが減ることか。
と言う僕も禁煙、考えております。
投稿: 高崎 | 2010年10月31日 (日) 17時12分