お誕生日釣行
28日土曜日はおいらの誕生日。一人でお祝い釣行です。
きっと普段から行いの良いおいらに?山の神様がご褒美にでっかい釣果をくれるはずです。
ということで、前回のリベンジを兼ね同じ溪に行ってきました。
吊り橋脇から溪に降り立つと、朝靄の中、山はおいらを気持ち良く迎えてくれました。
今回は去年良い思いをした本流をダム下まで行ってプレゼントをもらってくるつもりです。
早速、支流との出会いに竿を出すと直ぐに良型が釣れ、幸先の良いスタートです。奥に進んでいくと切り立った水墨画のような景色が広がります。
いつものように澄んだ水の中、気持ち良く進んでいきますが、どうしたものかアタリがありません。
う~ん?これは山の神が後でサプライズを狙って出し惜しみをしてるんだ。っと良いように解釈しトコトコ進んで行くと、いつもより速いペースでダム下のバイパストンネルまで着いちゃいました。
ここがプレゼントの受け取り会場のはずです。
仕掛けを長く、おもりを重いものに替え、じっくり探って行くと、渦の中に深く沈めた餌にようやくアタリがあり、すかさず引き上げると25センチの良型岩魚です。
う~ん誕生日プレゼントにしてはチョット小さいぞ~!
その後も何度もチャレンジしますが、それ以降アタリが無くなっちゃいました。
プレゼント会場が移動しちゃたのかな?っと思い、フッと振り返るとルアーマンが上がってきていました。
話を聞くと、おいらよりもっと早く支流に入り、40センチの大物を釣った後、本流を上り返してきたとの事。
おいらはここがダメだったら戻って支流に入るつもりでしたが、もう既に行って来たとの事だったので、仕方なく林道を登って更に支流の上に入る事にしました。
ルアーマンは地元の方でしたが、普段は下流の広い場所が主で、源流はあまり知らないと言うし、おいらも一人じゃ心細いし、お誘いして即席二人パーティーと相成りました。
そんなわけで、林道に戻り、以前S藤さんに教えてもらった入溪点から入り直しました。溪に降り立つと、そこは陽が燦々と降り注ぐ開けた場所でした。
あ~ビールで乾杯してぇ~!
休憩もそこそこに早速釣り上がりますが、それにしても、今回のルアーマンにせよフライマンにせよ出で立ちがカッコイイですよね。
それに引き替え、おいらはファッション性無視の実用一点張り、服は釣具屋やアウトドアショップではなく、しまむらやワークマンみたいな安売り屋で調達。しかも人の倍ぐらい汗かきなので、夏場は地獄。頭も汗かきなので帽子を被ってられず、あまり暑いとタオルを頭に巻いたスタイルはまるでバカボンのパパです。
どうせ山の中なんだし、誰にも見られてる訳ではないので関係ないやと思っていたんですが、最近チョット気になりだしたおいらです。でもきっとこのままだろうな?
それにしても綺麗な溪です。泳いじゃいたいぐらいですね。
このコースは初めてでしたが、チョットした淵で2~3尾良型が釣れました。でも、おいらが根掛かりや、仕掛けを作り直したりで、モタモタしている内にルアーマンの姿が見えなくなってしまいました。
不安になって釣りもそこそこに笛を吹きながら一生懸命追いかけますが、行けども行けども見つかりません。ヒョッとして気づかないうちに追い抜いちゃったのかな?と思い、動き回るのを止め、途中、見覚えのある林道への登り口で待っていると、ようやく上流から降りてくるルアーマンを発見!良かったです!
ルアー釣りはポイントで2~3投して魚が追いかけてこないと次々登って行っちゃうので、餌釣りに比べペースが速いんですよね。
ここはコースは良かったのですが、釣果は今一つだったので、最後に先週リッチマンが37センチを釣り上げたポイントにもう一度林道に登り返して行ってみることにしました。
途中、前回の雪渓を上から見ると、だいぶ小さくなってましたが、まだ充分残ってました。草木が伸び、入溪点がわかりずらくなってましたが、いつものモニュメントを目印に再度入溪!
時間的にここが最後のプレゼント会場です。頑張らなくちゃ!
今日こそは大物ポイントを先にやらせてもらおうと、勇んで竿を出しますが、ピクリともしません。
う~ん何でだ?先行者がいるのかな?ルアーマンにも探ってもらいますが、やっぱダメでした。
その後もポイントを探りながら二人進みますが、餌、ルアー共にアタリ無く、遂に前回、引き返した地点を突破して、先に進んだものの、更にV字が厳しくなり、ここで納竿、納ロッドとなりました。
結局、お誕生日プレゼントはもらえないまま終わってしまいましたが、新たにルアーマンのお友達が出来て、これが天からのプレゼントと思い、感謝して今日のお誕生日釣行は終わりになりました。
最後に、車に戻って着替えていると、ルアー三人組が降りてきました。話を聞くと何とバックウォーターではなく、溪で55センチ岩魚を上げたとの事。証拠写真を見せてもらいましたが、モンスター岩魚です。こんなのがいるところにはいるんですね。剥製ものですよ!
本当はこれは俺のプレゼントだったかのかもよ?
と言うことで、俄然やる気が沸いてきた俺達は再会の約束をしてお別れしました。
ルアーマンさんお付き合い下さり、ありがとうございました。またよろしくお願いしますね。
« トリオで万歳! | トップページ | 釣りンピック2012男子三種混合 »
「渓流釣り」カテゴリの記事
- 始めなきゃ始まんない(2018.04.08)
- 奥志賀無情 寅パスタの巻(2017.09.15)
- 熊出没注意!(2017.07.17)
- そうめんアルデンテ(2017.07.09)
- 第2出動(2017.05.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/541161/55304293
この記事へのトラックバック一覧です: お誕生日釣行:
高崎先生
この渓はそろそろアブが大発生しそうですが、悔しいので来週もう一度行ってきます。
アブが出ると行けなくなるので、そうなったらもう少し下の川でフライのチャレンジを
しようと思ってます。
すみません。往生際が悪くて...
投稿: へなちょこおやじ | 2012年7月30日 (月) 11時33分
いるんですねえ55センチ岩魚
次はNさんの手で軍艦岩魚を釣り上げてくだせえまし
こちとら疲労が溜まってまともに釣欲が湧きません
投稿: 高崎 | 2012年7月29日 (日) 23時05分