新緑思いつきドライブ
今回は仕事ついでに東京の家に帰って、久しぶりに奥方と愛車エグザンティアでドライブしてきました。
朝起きるといい天気にどっか行きたくなって、思いついたのが、おいらが東京でいつも釣りに行く道をそのまま山に入らず、まあ~すぐ行くと山中湖に通じる道志みちを取りあえず富士山が綺麗に見える場所まで行ってみようと思い、取りあえず出発!
心配した渋滞もなく、いい天気の中、都会を抜け、山に入っていくにつれ、緑が濃くなり空の青とのコントラストに癒されながら快調に車を走らせていると、雄滝、雌滝という看板があったのでちょっと覗いてみました。
誰もいない遊歩道らしき道をちょっと歩くと、直ぐに二手に分かれた渓の先にちょっとショボイ感じですが確かに滝を発見!
どっちがどっちなのか分かりませんでしたが、もう少し水量があれば絵になるんですがね?
この辺は今年、村が孤立するほどの大雪に見舞われましたが、さすがに今は残ってませんね。
さらにチラチラ谷間から見える富士山を楽しみながらしばらく進むと、道の駅に到着。今日は天気がいいせいか多くに人で賑わっています。
ここでは、鮎の塩焼きと道志ポーク串焼きを食って、
遂に山中湖に到着。お目当ての富士山は頭に雲がかかっていてちょっと残念・・・
右下にはルアーをやってる人がいましたが、ブラックバスなのかな?
で、今度は角度を変えて見てみようと河口湖からパチリ。
このまま富士五湖めぐりをしようかなと思いましたが、奥方が御殿場のアウトレットに行ってみたいと言うので、方向転換し、東富士五湖道路を一路南へ
混雑を覚悟していましたが、着いたのが夕方だった事もあり、駐車場にも直ぐに入れ、場内も空いた感じに、少々拍子抜けです。
それでも、折角来たんだからと、やたら広い場内をウロウロ。
有名ブランドがいっぱいあるのはいいのですが、おいらには、いくらお得と言っても元値が高いから、何がお得なのかよくわかりません。奥方もグッチの店に入ろうとしたら、入口の格調高いイケメンに気後れして入れず、結局、コールマンで安売りクーラーバックとカラビナ付きホイッスル買っただけ・・・
ま、今回は偵察ということにしておきましょうね。
帰りは御殿場から東名の渋滞が心配でしたが、なぜかスイスイ走れちゃって、1時間半で帰宅出来ちゃいました。
今日は、思いつき無計画ドライブでしたが、久しぶりに愛車の乗り心地に満足したし、天気も良かったし、景色も良かったし、渋滞もなかったし、よかったよかったです。
おしまい
« 寒み~雨天探検釣行の巻 | トップページ | 県北魅惑の渓 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 寂しいよ(2017.12.17)
- あけましておめでとうございます(2016.01.01)
- 黒部の山賊(2015.11.29)
- ええ感じ(2015.11.23)
- おのぼりさんは未だ出動出来ず・・・(2015.04.06)
NTさま
やっぱ富士山はいいでしょ
一度行ってみて下さい。
ゴルジュはないけれどいい山ですよ。
気持ちが日本人になれます。
投稿: へなちょこおやじ | 2014年5月20日 (火) 22時05分
富士山いいですね~!
写真でしか見たこと無いから、一度は生で見てみたい。
投稿: NT | 2014年5月20日 (火) 20時59分
高崎先生
帰っていながらお声をかけずすみません。
夏には一度ご一緒したいです。
またご連絡します。
投稿: へ | 2014年5月19日 (月) 08時11分
見たことある風景だと思ったら道志ではありませんか?
水が流れていると竿を出したくなるんでしょうね。
久しぶりに愛車を駆って幸せな時間を過ごせたようでなによりですね。
投稿: 高崎 | 2014年5月18日 (日) 23時10分
仙台の弟子よ
そのうちこっちに呼んでやるよ
投稿: へなちょこおやじ | 2014年5月18日 (日) 21時45分
コールマンのカラビナ付ホイッスル、かっこよさそうですね!
投稿: 仙台の弟子 | 2014年5月18日 (日) 15時53分