米寿叔母さんの東京、富士五湖、伊豆、弾丸ツアー
今ではお互い独身の身となった従兄と久しぶりに居酒屋で呑んでいた時の事。
「そう言えばもう俺たちには親孝行したくても親がいなくなっちゃったね。」っという話になり、酒の勢いもあって、どんどん話が盛り上がり、唯一残った岡山にいる亡きおふくろの姉、従兄にとっては亡きおふくろの妹で昨年までもうすぐ100歳届こうかという長女を長い間老々介護していた叔母の労を労う意味もあり温泉でも連れてってあげよう!
という事を勝手に決めたのが3月末の居酒屋。
それからトントン拍子で話がほんとうに具体化し、5月16日、元気な88歳の叔母さんは何と一人東京まで新幹線グリーン車でやって来ました。
農協のツアーでしか遠出した事のない叔母ですが、長旅の疲れも感じさせず、久しぶりのご対面です。
早速、皇居と増上寺、東京タワーと軽く回って、今日は従兄ん家にお泊り。
天気が良くて良かったね。
2日目
予てから観たいと言っていた大相撲5月場所へ従兄が引率。
残念ながら撮影禁止でもあり写真はありません。
そして夜はおいらも合流して竹芝桟橋から出てる東京湾ナイトクルージングでチョット贅沢な東京の夜景を楽しみました。
乗ったのは後ろの大きい船ですが、おいらも大昔東京湾納涼船というものに乗った事があったな。
乗船すると、立食形式かと思いきやゆったりとした窓側の席に通され結構いい感じ!
今日はオードブル付き飲み放題コースです。やっぱ屋形船と違って揺れないしリッチな気分。コースも2時間ちゃんとベイブリッジをくぐり抜け大きくぐるっと東京湾を廻るコースだし、すごくリッチな気分!
本来はカップルが来るようなコースに平均年齢72歳の御一行様は綺麗な夜景に昔を思い出して気分はまるで20代?
手振れでピントが今一なのが残念ですが、やたら撮ってみました。
3日目
この日はおいらの車でドライブです。
まずは定番の海ほたるです。
この日は晴れてるんだけど、霞んで対岸が全然見えず、海の真ん中にいる気分をあんまり感じてもらえなかったかな?
という事で次の定番スカイツリーです。
空が霞んで遠くが見えないだろうから、ここは下から見上げるだけにしようと思いましたが、やっぱ中に入ってみたくて登っちゃいました。
ついでにすみだ水族館行ってみました。
水族館は生まれたばかりのペンギンの餌付けが見れたりそれなりのものでしたよ。
次は浅草寺
に行ってみようと降りてきましたが、雷門から見る長い参道の人人人に辟易として断念。
4日目
今日は東京を離れ富士五湖方面へドライブです。
朝のうち怪しかった天気も山吹峠を越え山中湖に着いた頃には徐々に晴れてきました。
忍野八海に着くと相変わらず日本人がいないんじゃないか?というぐらい中国語が飛び交っておりましたが、いい天気で池越しに富士山もバッチリ!
何と素晴らしい景色なんでしょう!
残念ながら湖面に映る逆さ富士は見れませんでしたが、思わず千円札と見比べっこしちゃいました。
次は富士芝桜まつりに行ってみましたが、少々時期が遅く一面の芝桜は終わっており、代わりに苗を買って帰りました。
ここもしばらく来ないうちにだいぶ整備されて綺麗になってました。
という事で、富士山をぐるっと逆時計回りに廻って、今日のお泊りは露天風呂付のお部屋のある西伊豆戸田温泉です。
ここで露天風呂に入りながら駿河湾に沈む夕日を見るのを楽しみにしていましたが、雲が出て来て見れませんでした。
温泉入って食って呑んで極楽極楽!
5日目
翌朝も早く起きて露天風呂に入ってからしっかり朝飯食って、
旅館の下には天橋立のような綺麗な砂洲?があり、今日は東伊豆へ向かいます。
旅館を出て山越えで東伊豆を目指しますが、途中の見晴台に寄ると、さっきまで居た戸田港が眼下に小さく見えます。
峠を幾つも超え、ようやく伊豆半島を横断して着いたのが、おいらがもう一度行きたかった思い出深い大室山です。
去年の3月に来て以来だけど、あの日と変わらぬいい天気!快晴です!
前回はここで帰りましたが、今回は城ヶ崎海岸にも行ってみました。
最後までいい天気でよかった!
天気予報では雨模様の予報もありどうしたものかと悩んでましたが、晴れ女の妹のおかげでこの季節としてはスッキリとしたピーカンの青空に景色最高の旅が出来ました。
ここを最後に熱海を通って東京に帰り、翌日今度は飛行機で岡山に帰って行きました。
斯くして思い付きで始まった旅行は無事に終わったのでありました。
叔母様お疲れさまでした。今度はどこに行きましょうか?
それまで元気でいて下さいね。
おしまい
« やっぱ行っちゃいました。 | トップページ | 同級生釣行 »
「旅行」カテゴリの記事
- 40年前にタイムスリップ?(2018.12.04)
- 初!高尾山(2018.11.24)
- 米寿叔母さんの東京、富士五湖、伊豆、弾丸ツアー(2018.06.02)
- 実家帰省 ひつまぶし ベンツ 同級会 富士山(2018.05.05)
- もうすぐ春です(2017.03.31)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/541161/66777462
この記事へのトラックバック一覧です: 米寿叔母さんの東京、富士五湖、伊豆、弾丸ツアー:
コメント